コラム

歯科口腔外科とは?扱う症状や病気をご紹介

歯科口腔外科は、口内のさまざまな疾患や障害に対応する重要な分野です。
この分野では、歯の問題から口腔がんに至るまで、広範囲の症状を診断して治療を行います。
治療の目的は、機能の回復と審美性の改善にあり、患者さんの日常生活の質を向上させることを大切にしています。
今記事では、口腔外科で扱う主な疾患や病気について詳しく解説していきます。

 

 

歯科口腔外科とは?

歯科口腔外科について

口腔外科は、口内の疾患や障害に広範囲にわたって対応する専門的な診療科目です。
この分野は、単に歯の問題に留まらず、顎の骨の異常、口腔粘膜の疾患、さらには口腔がんといった重篤な状態に至るまで、多岐にわたる症状を診断し治療することを目的としています。

歯科口腔外科の目的

口腔外科治療の目的は、単に病気を治療するだけではなく、患者さんの生活の質の向上にも重点を置いています。
外傷や疾患によって失われた顔面や口腔内の機能を回復させることで、患者さんが普段の生活を快適に過ごせるようサポートします。
また、審美面の回復も大きな目的の一つであり、自然な外見を取り戻すことで、患者さんの自信と社会生活への適応を助けることも口腔外科の大きな役割です。

 

口腔外科で扱う主な疾患

埋伏歯

埋伏歯とは正常に生えるべき場所に生えず、顎の骨の中に埋まってしまっている歯のことを言います。
親知らずが代表例で、他にも永久歯が生えるタイミングになっても顎の中に残ってしまうケースがあります。
埋伏歯自体が症状を引き起こすことは少ないですが、将来的に炎症を起こしたり、周囲の歯に悪影響を与える可能性があるため、外科的に取り除くことが推奨される場合があります。

顎関節症

顎関節に異常が生じて開口障害や痛み、顎の動きに異音が伴う状態です。
口を大きく開ける際に痛みが生じたり、噛み合わせに違和感があるなどの症状が見られます。
リハビリテーションや装置を用いた治療、場合によっては手術が必要となることもあります。

歯に起因する炎症

歯やその周囲組織の炎症は、歯肉の赤みや腫れ、痛み、場合によっては顔全体の腫れを引き起こすことがあります。
原因となる歯の問題(虫歯や歯周病など)の治療や、場合によっては抗生物質を投与することで、炎症は改善されます。
これらの症状は放置すると進行し、より深刻な健康問題につながる可能性があります。

口内炎

ストレス、栄養不足、物理的な刺激などが原因で口腔内粘膜に潰瘍やただれが生じる状態です。
口内炎は一般的に自己治癒しますが、痛みが強い場合には対症療法が施されることがあります。
口内炎を繰り返したり長引いたりする症状は、専門医の診断が必要です。

良性腫瘍

口腔内粘膜に発生するイボや腫れ物など、良性の腫瘍には様々な種類があります。
これらは大きさや位置に応じて外科的に除去されることが一般的です。
良性であっても成長すると機能的、美容的な問題を引き起こすことがあります。

顎嚢胞

顎の骨内に発生する袋状の病変で、徐々に拡大して顎の形状を変えることがあります。

粘液嚢胞

唇の内側や舌に見られる透明な腫れ物で、噛むとつぶれやすく再発を繰り返すことがあります。

舌小帯強直症

舌の下側が異常に短いために舌の動きが制限され、発音や食事に影響を与える状態です。
必要に応じて外科的な手術により舌の可動性を改善します。

外傷

転倒や事故による口腔内の傷や歯の損傷などがあります。
これらの状態は適切な処置と治療が必要で、場合によっては再建手術が行われることもあります。

補綴前処置

入れ歯やインプラントを適切に装着するために、顎の骨の形状を調整する処置を行います。

 

藤井歯科医院

藤井歯科医院は、どなたでも安心して通っていただける場所でありたいという思いで、日々の診療に取り組んでいます。

一般歯科治療だけでなく、親知らずの抜歯やインプラント手術、予防ケアや訪問診療などにも幅広く対応しており、技工所を併設するなどどんなお悩みでもすぐに対応できるような体制を整えています。

どんなことでも、お気軽にご相談いただけたらと思います。
皆さまのお越しをお待ちしております。

藤井歯科医院
住所:〒753-0088 山口県山口市中河原町2-30
TEL:083-925-6640

前へ 一覧ページに戻る
0839256640 24時間WEB予約 page top
page top
0839256640 24時間WEB予約