藤井歯科医院

予防歯科について深く知ろう!

予防歯科とは

予防歯科は、従来の「問題が起こってから治療する」という歯科治療の考え方を一新する、予防に重点を置いた歯科医療のアプローチのことです。
このアプローチは定期的な歯科診療を通じて、虫歯や歯周病といった口内疾患の発生を予防し、歯の健康を維持することを目的としています

日本と北欧の予防歯科へのアプローチ

日本ではまだ予防歯科が一般的ではない状況ですが、健康な歯を持つ高齢者が多い北欧諸国では、予防歯科が日常的な医療の一環として広く受け入れられています。
北欧では、早い段階から予防歯科によるケアが重視され、その結果として生涯にわたり健康な歯を維持している人が多いのです。

予防歯科の重要性

虫歯や歯周病は、適切な治療を受けることでその進行を食い止めることが可能です。
しかし、これらの疾患が進行してしまうと、元の健康な状態に完全に戻ることは難しくなります。
特に歯周病は、進行すると歯を支える骨が溶けてしまい、最終的には歯が抜け落ちる可能性もあります。
"悪くなってから治療する"という従来の対応を繰り返していると、徐々に歯の状態が悪化し、将来的には多くの歯を失うリスクに直面することになります。
そのため、問題が発生する前に予防的な対策を行うことが、生涯にわたって健康な歯を維持するために非常に重要です。

予防歯科の内容

PMTC
PMTCとは

予防歯科の中心となるのがPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)です。
これは、日々の歯磨きでは除去できない歯垢や汚れを、歯科医院での専門的なクリーニングによって徹底的に取り除きます。

PMTCの重要性

普段の歯磨きでは、残念ながら歯垢を完全に取り除くことは不可能です。
どれだけ丁寧に磨いても、100%の清潔さを達成することは難しく、取り残された歯垢はバイオフィルムとして歯に密着し、一般の歯ブラシでは落としにくい状態になります。
このバイオフィルムが虫歯や歯周病の大きな原因となり得るのです。

PMTCの効果

虫歯予防
PMTCによってバイオフィルムを破壊し、虫歯菌の繁殖を阻止します。
これにより虫歯の発生を未然に防ぐことが可能になります。

歯周病予防
バイオフィルムや歯石を取り除くことで、歯周病の原因を根本から排除します。
歯周病予防だけでなく、既存の歯周病の改善効果も期待できます。

歯質強化
フッ素を含む研磨剤を使用し、クリーニング後にはフッ素コーティングを施すことで、歯質を強化し、再び汚れが付着しにくい状態を作り出します。

白さと光沢の回復
歯の着色やくすみを取り除くことで、歯本来の白さや光沢を取り戻します。
見た目の美しさだけでなく、健康的な口内環境の復活も実現します。

口臭の改善
PMTCによる徹底的なクリーニングは、お口の中をすっきりとさせ、口臭の原因となるバクテリアの除去にもつながります。

歯磨き指導

予防歯科における一番の基盤は、ご家庭でのセルフケア、特に正しいブラッシング方法です。
定期的な歯科医院でのケアも非常に重要ですが、毎日の自己ケアが虫歯や歯周病の予防に直結します。
多くの人は日常的に歯磨きを行っていますが、正確なブラッシング技術を身につけている人は意外と少ないのが現実です。
間違った磨き方を続けてしまうと、虫歯や歯周病の予防だけでなく、歯や歯茎に不必要なダメージを与える恐れもあります。

フッ素塗布
フッ素塗布とは

フッ素を歯に塗ることで、歯の表面が強化されます。
この状態の歯は、虫歯菌の生成する酸によって溶けにくい特性を持ちます。
加えて、フッ素には歯の再石灰化を促進する作用があるため、初期の虫歯の治癒に効果をもたらすこともあります。

フッ素の追加効果

フッ素には、虫歯菌が酸を生成する能力を抑制する抗菌作用もあります。
この複合的な作用により、フッ素塗布は虫歯を予防し、歯を強化する非常に効果的な方法です。
特に、歯質が弱い子どもたちに対しては、定期的なフッ素塗布が推奨されます。

藤井歯科医院

藤井歯科医院は、どなたでも安心して通っていただける場所でありたいという思いで、日々の診療に取り組んでいます。

一般歯科治療だけでなく、親知らずの抜歯やインプラント手術、予防ケアや訪問診療などにも幅広く対応しており、技工所を併設するなどどんなお悩みでもすぐに対応できるような体制を整えています。

どんなことでも、お気軽にご相談いただけたらと思います。

皆さまのお越しをお待ちしております。

藤井歯科医院
住所:〒753-0088 山口県山口市中河原町2-30
TEL:083-925-6640

 

 


 

 

モバイルバージョンを終了